チリ大地震、震源近くの邦人32人の無事確認(読売新聞)

 岡田外相は2日午後の記者会見で、チリで発生した大地震の震源に近いコンセプシオンに滞在していたとみられる在留邦人33人のうち、32人の安全が確認されたと発表した。

 外務省によると、残る1人は男性の永住者で、被害に遭ったとの情報は入っていないという。一方、政府は2日、国際緊急援助隊医療チームの追加派遣を中止した。チリ側から「必要がない」として派遣を見合わせるよう要請があったとしている。

【葬送】三越伊勢丹ホールディングス前会長・武藤信一(むとう・のぶかず)氏(産経新聞)
政調復活目指し41人結集=安住、生方氏ら民主有志(時事通信)
小沢氏、創価学会幹部と会談=参院選後の連携にらみか(時事通信)
「絶対、海に近づかないで」鳩山首相も呼びかけ 大津波警報で(産経新聞)
内装業の男を強盗殺人容疑で逮捕=兵庫の72歳女性刺殺事件−北海道警(時事通信)

断層長さ500キロ、8メートルずれる=チリ地震、M8.6と算出−東大地震研(時事通信)

 日本に浸水などの津波被害をもたらしたチリ中部沿岸で起きた巨大地震について、東大地震研究所は1日、震源断層の長さは450〜500キロ程度とする解析結果を発表した。世界最大とされる1960年のチリ地震は600〜1000キロ程度とみられ、約半分だった。
 断層面のずれは最大8メートルで、これらの結果から算出した地震の規模(マグニチュード=M)は8.6。エネルギー量は、60年チリ地震(M9.5)の約30分の1だった。 

【関連ニュース】
【特集】ハイチ大地震取材体験記〜被災地の1週間〜
〔写真特集〕ハイチ大地震
〔写真特集〕2010年チリ大地震〜日本にも津波〜
地震による火災か、黒煙覆う=衛星「だいち」、チリ観測
2億7000万円上限に資金援助=日本政府、チリ大地震で

固定資産税など過徴収、5347万円返還へ 大阪・四條畷市(産経新聞)
72時間ルールの緩和措置、「極めて遺憾」―日看協(医療介護CBニュース)
<国会>自民、苦肉の審議復帰 民主「政治とカネ」置き去り(毎日新聞)
<皇太子さま>「楽しんで通学」愛子さま 50歳会見(4)(毎日新聞)
自民、審議復帰を協議へ=国会正常化も(時事通信)

元部下、2人殺害認める=強盗目的は否定−裁判員裁判・鳥取地裁(時事通信)

 鳥取県米子市で昨年2月、勤務先の会計事務所社長ら2人が殺害されるなどした事件の裁判員裁判の初公判が23日、鳥取地裁(小倉哲浩裁判長)であり、強盗殺人などの罪に問われた元部下の影山博司被告(55)は2人の殺害は認めたが、強盗目的は否定した。
 影山被告は「強盗目的で2人を殺害したというのは事実と違う」と述べ、裁判長から「殺害は強盗目的ではなかったということか」と問われると、「はい」と答えた。弁護側も強盗殺人罪は成立しないと争う姿勢を示した。
 これに先立ち、同被告は「一言だけ」と前置きした上で、「取り返しの付かないことをした。2人や遺族に大変申し訳ない」などと謝罪した。
 強盗殺人の法定刑は死刑か無期懲役で、複数が死亡した事件の裁判員裁判は初めて。検察側は死刑を求刑する可能性がある。裁判員は男性4人、女性2人。補充裁判員は男性2人、女性2人。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
【特集】裁判員制度
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
少女側が告訴取り下げ=元Jリーガー釈放
「死刑反対」で裁判長から質問も=裁判員選任手続きで-2人死亡強盗殺人・鳥取地裁

<職業指導>来春から大学、短大で義務化 文科省が省令改正(毎日新聞)
「九州新幹線博多駅」ホーム、3月31日お披露目(産経新聞)
<忘れ物>列車に実弾入り拳銃、巡査部長を処分 鹿児島県警(毎日新聞)
<訃報>永田正全さん97歳=元阪急電鉄副社長(毎日新聞)
寄付金「運営資金に使った」=記念館建設予定の黒澤明財団−佐賀(時事通信)

リコール中の三洋テレビで重傷事故=持ち手外れ落下、58件−消費者庁(時事通信)

 消費者庁は23日、三洋電機が2004〜05年に製造したブラウン管テレビの持ち手が製造不良で壊れ、落下する事故が58件あり、1人が重傷、45人が軽傷を負っていたことが分かったと発表した。三洋電機は1月末にリコールを発表しているが、同庁は依然10万台以上が出回っているとして注意を呼び掛けている。
 同庁によると、広島県の40代男性が昨年11月、テレビを持ち上げた際、持ち手が壊れて足に落下。左すねを骨折するなどの重傷を負った。今月に入って、男性側から同社に連絡があったという。
 問題があるのは、04年10月〜05年9月に中国で製造された13機種。製造時に外枠の樹脂に不純物が混入し強度が低下。持ち上げると負荷に耐えられず、製品上部の持ち手周辺が破損するという。問い合わせは、三洋電機相談室(0120)340136まで。 

【関連ニュース】
【動画】トヨタ社長、リコールで陳謝
【特集】トヨタ プリウス
トヨタ、信頼回復へ正念場=米議会で公聴会開始へ
世界生産、7社がプラス=需要急減が一巡
トヨタ社長、25日に証言=米公聴会で安全性アピールへ

生活保護費返還訴訟 敗訴の大阪・泉南市、減額して再請求 女性「不当」と提訴(産経新聞)
IT株巡るインサイダー取引、生保元社員ら認める(読売新聞)
熱戦!なーんちゃってカーリング(産経新聞)
自宅立ち寄りや飲食で便宜=容疑者に、警部補2人戒告−神奈川県警(時事通信)
<五輪スノーボード>神戸に恩返し 震災被災の家根谷選手(毎日新聞)

1票格差2・30倍は平等に反する程度…東京高裁(読売新聞)

 議員1人当たりの有権者数の格差(1票の格差)が最大2・30倍に達した昨年8月の衆院選小選挙区について、議員数が人口に比例して配分されておらず、選挙権の平等を保障した憲法に反するとして、東京都と神奈川県の弁護士らが、東京、神奈川の選挙管理委員会に選挙無効(やり直し)を求めた訴訟の判決が24日、東京高裁であった。

 富越和厚裁判長は請求を棄却する一方、「格差は憲法の要求する選挙権の平等に反する程度に至っていたが、区割りを是正しなかったことが憲法に違反するとは断定できない」と述べた。

 昨年8月の衆院選を巡っては、昨年12月に大阪高裁、今年1月に広島高裁で違憲判決が出されており、司法判断が分かれる形となった。

<普天間移設>平野官房長官、沖縄知事に県内移設も示唆(毎日新聞)
「浮気と思った」17歳少女を刺した42歳男逮捕(読売新聞)
<党首討論>「与野党機関設置に賛成」政治とカネ巡り首相(毎日新聞)
民主を次々襲う「政治とカネ」疑惑 今度は北教組の違法献金(J-CASTニュース)
また同じ系列…ビデオ販売店に強盗、レジごと6万円奪う(産経新聞)

銅メダルの高橋選手に首相「快挙だ」(産経新聞)

【鳩山ぶら下がり】(19日夕)

 鳩山由紀夫首相は19日夕、バンクーバー冬季五輪の男子フィギュアスケートで銅メダルを獲得した高橋大輔選手について。「快挙だ。すごい精神力だ」と絶賛した。首相官邸で記者団に答えた。

 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。


 【高橋選手の銅メダル】

 −−バンクーバー冬季五輪の男子フィギュアスケートで高橋大輔選手が銅メダルを獲得した。日本男子フィギュアでは初のメダル獲得という快挙だが、受け止めは

 「快挙ですよね。フィギュアは女子は頑張っていましたけど、男子はなかなかメダルがとれないという中でね、私もニュースで拝見しましたけれども、高橋選手、4回転(ジャンプ)に挑戦をして、残念ながらそこは失敗したけれども、そのチャレンジ精神の中でね、その後、さらに見事にまとめ上げた。すごい精神力だなと私は思いましたね。やっぱり銅メダル、すばらしい価値があるなと感じました。おめでとうと申し上げたい」


 【シュワブ陸上案】

 −−米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先だが

 「また話が変わるね。急に話が変わるから…」


 −−政府が米軍キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市辺野古)の陸上移設案を選択肢の一つとして米国側に非公式に打診していたという報道があるが、首相は把握しているか。また、北沢俊美防衛相が19日の記者会見で、かつて米軍楚辺通信所(同県読谷村)がキャンプ・ハンセン(同県金武町)に移ったとき、沖縄で大きな反対運動が起こらなかったという歴史的なことに学ぶべきところはあると述べ、シュワブ陸上案を前向きに検討する旨の発言をしたが、どう思うか

 「私は今、この問題に対しては、これは前から申し上げているように、どの選択肢に対してもコメントはしないことにしています。従ってキャンプ・シュワブの話に関しても、今政府が打診するなどという段階でないことは、ご案内の通りだと思います。そうではなくて今、政府の中で検討している段階ですから、それはあらゆる選択肢も視野に入れてということの中で、ひとつひとつを検討している段階です。従って今非公式も何もですね、米国とそういうことをやっているという段階ではありません」


 −−打診自体はしていなかったということなのか

 「私どもはそういう正式なルートでの打診というものはしていません。まだそういう段階ではありません」


 【内閣人事局長ポスト】

 −−国家公務員法改正案がようやく今日閣議決定されたが、給与法改正などが実現するまでは運用が難しいとの見方もある。今後どのように改革を進めていく考えか。また閣議決定の直前に、内閣人事局長を副大臣や民間人からも起用できる規定とした理由を聞かせてほしい

 「これは給与法がどうのこうのという議論とは別だと思います。それは、すなわちまだ改正されなくとも当然公務員制度、これを改正すれば、そこで当然動き出すと。私は先ほども申し上げましたように、頑張っている公務員の皆さんにエールを送ってね、もっとがんばれば、より大きな立場で仕事できるぞと。その思いをね、公務員の皆さんみんなが持っていただいて、この国が良くなること、さらに良くなることを期待をします。その中で人事局のトップの話ですけれども、それは皆さんもお考えになればお分かりのように、選択肢がすなわち広がれば、すなわち、より柔軟に門戸を開けば、そのほうがより適材適所で良い方が選ばれると。その可能性が高まるということでありますから、その道を選んだということです」


 【普天間移設問題】

 −−普天間移設問題の関連だが…

 「普天間、だから答えないと申し上げているじゃないですか」


 −−選択肢についてではないが…

 「ああ、そうですか」


 −−首相は5月末までに移設先を決めるはずだが、その際に社民党が反対しても首相は押し切るつもりがあるのか

 「そんな…、当然、今連立内閣ですから、当然社民党さん、国民新党さんにも理解をして、納得していただけるような解決策を作り出していくと。そのために今協議しているわけですから、当然連立内閣としての歩みを続けると、そのように考えています」


 −−確認だが、首相が案を出した段階で社民党は賛成しているということでいいか

 「少なくとも最終的にこの連立政権を維持する形の結論を出すということですよ。最初から賛成するかどうかということよりも、最終的な段階の中で協力していただけるという状況…」


 【法令解釈の担当】

 −−枝野幸男行政刷新担当相が19日の閣僚懇談会で、内閣の法令解釈について「内閣法制局の意見も大事だが、判断するのは私であり、最終的には閣議だ」と述べている。首相の認識でも憲法を含む法令解釈は基本的に枝野氏に委ねるということでいいか

 「うん、それは最終的には閣議ですよ。ただ、一番ある意味で安定して憲法はじめ法令に詳しい枝野大臣ですから、枝野大臣の判断というものに期待をするということです。当然それは最終的にはそれぞれの大臣、そしてその中で閣議というものがあるわけですから、そこで決めることも必要になってくるかもしれませんが、いろいろと委員会などでの質問の中で法令解釈が求められるときに、枝野大臣にまずはね、期待をしたいと。そのように考えています」

【関連記事】
首相、労組との関係「応援は感謝するが…」
内部留保課税 首相「共産が持ってきたから検討」
鳩山首相「民主党らしさは歯切れの良さ」
首相、公務員法改正案「やる気ない公務員は厳しい」
枝野氏起用「小沢氏との距離関係ない」

<皇太子ご夫妻>ノーベル平和賞のマータイさんと懇談(毎日新聞)
野田財務副大臣「子ども手当のハードル高い」(産経新聞)
<傷害致死容疑>京産大学生死亡 建設作業員の少年逮捕(毎日新聞)
温暖化基本法の議論、国民の声聞いてない 森電事連会長が批判(産経新聞)
【from Editor】「慣用」とどう向き合うか(産経新聞)

おいしい・ヘルシー…お役所食堂の人気上昇(読売新聞)

 安い、早い、でも味はそこそこ。そんなイメージの強かった役所の食堂に変化が表れている。ある果物をスパゲティのソースに使おうと、開発を急ぐ市もある。それは……?

 東京の下町、墨田区役所。お昼時、2階の喫茶店「あづま」は職員や一般客で満席だ。一番人気はかつおだし和風ルーの「すみちゃんカレー」(780円)。ゴボウ、ダイコンなど根菜類をふんだんに使い、国技館のある同区らしく、ちゃんこ鍋の雰囲気をカレーに演出した。2007年5月に売り出して以来、1日15〜20食が売れるという。

 週1回、合唱クラブの練習で役所に来る杉並区の主婦、澤田啓子さん(77)は「何回食べても飽きない」と太鼓判。このレシピを考えた外食産業「東京ビジネスサービス」(新宿区)の総料理長、三家(みつや)史朗さん(51)は「お年寄りにもなじみやすい味です。みんなに食べてほしい」と胸を張る。

 09年発売のレトルトカレーも、月300食売れる好調ぶり。「ヘルシーでおいしい」との評判から、最近では地元保育園の給食や病院の食堂にも広がっている。

 同じカレーでも、長崎市役所の場合は「龍馬伝説カレー」(500円)。幕末の志士、坂本龍馬が滞在したこの文明開化の地には江戸末期、すでにコーヒーやチーズがあった。これを隠し味に使っており、「龍馬さんも食べたとじゃなかろうか」との想像のもとレシピが作られたという。

 「金太郎」伝承の地の一つ、兵庫県川西市役所の食堂では、とろろ芋など地産の食材を使った「きんたくんの元気いっぱい弁当」(500円)を発売。ウナギや肉も使ったスタミナ食だ。

 こうした新メニューの背景の一つが「職員の食堂離れ」。手作り弁当がブームになり、コンビニは弁当やおにぎりを値下げ。安価なファストフードも売れる中、職員が敬遠しがちといい、「経営が厳しく、一般の方の利用も増やしたい」(徳島県の担当者)との狙いがある。徳島県庁内の食堂は今月から、「阿波尾鶏(あわおどり)」という銘柄の地鶏を使ったササミカツ丼(500円)を新発売。食堂のにぎわいを取り戻すメニューとして期待を寄せている。

 奈良県庁の職員食堂には、特産の大和肉鶏を使った親子丼(650円)がある。県職員が考え、07年11月にお目見えすると、東京などの観光客がわざわざ食べに来るほど人気が出た。限定1日20食がほぼ完売。職員互助会では「地産地消メニューのPRにもなる」と話す。

 だが、「うまい」話ばかりではない。「ブルーベリー栽培の国内発祥地」をうたう東京・小平市役所の食堂では08年、ブルーベリーの炊き込みご飯を売り出したものの、すぐに姿を消した。市の担当者は「味は悪くなかったのだが、見た目かなあ」と青いご飯を振り返る。この夏の再販売を目指して改良中で、スパゲティのソースにすることも検討しているとか。

 たっ…たのしみだなあ。(小泉朋子)

<長谷川等伯展>東京国立博物館で開幕 3月22日まで(毎日新聞)
同僚妻の交通違反見逃し指示=署交通課長に停職1カ月−警視庁(時事通信)
刺身パックに針混入=75歳男を現行犯逮捕−三重県警(時事通信)
飲食店・ホテルも全面禁煙に…厚労省が通知へ(読売新聞)
働く女性にとって関心のある習い事は「英語」(産経新聞)

14隻にも長時間の空白=羅臼漁協、違法操業を隠ぺいか−国後島沖銃撃・北海道調査(時事通信)

 北方領土の国後島沖でロシア国境警備隊に銃撃された北海道・羅臼漁協の漁船2隻の船長2人が、船の位置を知らせるシステムを故意に停止させたとして逮捕された事件で、同漁協のほかの14隻にもシステムの記録に2時間以上の空白があることが22日、分かった。
 同日の道議会水産林務委員会で道が明らかにした。道は決められた海域外での操業を意図的に隠した疑いがあるとみている。
 同漁協で日ロ間の協定に基づき操業する漁船19隻のうち、道は銃撃された2隻以外の17隻の「衛星通信漁船管理システム」(VMS)のデータを調査。道海面漁業調整規則で常時作動を義務付けられた同システムについて、14隻に2時間以上の空白があり、位置情報が不明になっていたという。 

【関連ニュース】
漁船銃撃、ロシアへの抗議取り下げず=平野官房長官
漁船船長2人を逮捕=操業位置隠した疑い
漁船の船長2人逮捕へ=位置情報切った疑い
銃撃漁船を規則違反で調査=情報空白、区域外操業の疑い
新たに計8カ所の弾痕=国後沖銃撃-1管

鳩山邦夫氏と与謝野、園田両氏が会談 今後も定期会合(産経新聞)
<NHK大河ドラマ>来年の主役に上野樹里さん (毎日新聞)
<党首討論>要旨(毎日新聞)
<火災>民家焼け、71歳女性が死亡 東京・世田谷(毎日新聞)
<労働保険審査会>マツダ元派遣男性の失業手当延長を裁決(毎日新聞)

米子自動車道で2台が正面衝突、3人死亡(読売新聞)

 14日午後9時40分頃、鳥取県伯耆町の米子自動車道で、5人が乗った乗用車と、2人が乗ったワゴン車が正面衝突した。

 乗用車の3人が死亡し、ほかの4人が重軽傷を負った。現場は片側1車線の直線で、簡易分離帯で分けられた対面通行の自動車専用道路。県警は死傷者の身元を確認するとともに、どちらが対向車線に入ったかなどを調べている。

 県警高速隊によると、乗用車はなにわナンバーで、同県の大山のスキー場を訪れた摂南大薬学部(大阪府枚方市)の学生らが乗っていたという。ワゴン車には松江市の団体職員の男性と妻が乗っていた。

 この事故で溝口インターチェンジ(IC)―江府IC間が通行止めになった。

<無登録営業>FX高配当うたい十数億円集金か 元社長逮捕(毎日新聞)
<国家戦略室>予算監視チームを各省に設置要請(毎日新聞)
【党首討論】資金提供問題、実母には改めて聞かないと鳩山首相(産経新聞)
【党首討論詳報】(4)首相「消費税の議論、早すぎる」(産経新聞)
岡田外相が19日から豪州訪問(産経新聞)

<鯨肉持ち出し>グリーンピース2被告、初公判で無罪主張(毎日新聞)

 国際環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」(GP)のメンバー2人が08年、青森市の運送会社に侵入し、宅配途中の鯨肉を持ち出したとして窃盗と建造物侵入の罪に問われた事件の初公判が15日、青森地裁(小川賢司裁判長)であった。2人は「鯨肉の横領を告発するための行為で、違法性はない」として無罪を主張した。

 起訴状によると、メンバーの佐藤潤一(33)、鈴木徹(43)の両被告=いずれも保釈=は08年4月16日、西濃運輸青森支店(青森市)に侵入。調査捕鯨船の乗組員が土産物として自宅に送った段ボール箱入り鯨肉23.1キロ(5万8905円相当)を盗んだとされる。

 7回の公判前整理手続きで、争点は▽鯨肉を自分のものにする不法領得の意思があったか▽目的に照らして行為に正当性があるか▽国際人権規約で保障される行為か▽表現の自由に照らして無罪に該当するか−−の4点に絞られた。

 GP側はこれまで、乗組員の供述調書などの証拠開示を求めたが、地裁、高裁、最高裁とも「開示を求めた証拠に起訴対象となった鯨肉譲渡に関するものは含まれない」などとして退けている。【山本佳孝】

【関連ニュース】
国連:鯨肉持ち出し逮捕 「人権規約に違反」と意見書送付
シー・シェパード:抗議船が日本の調査船と接触 南極海
調査捕鯨船妨害:衝突のSS船長から事情聴取 NZ当局
シー・シェパード:調査船に液体入り瓶 3人顔に痛み
調査捕鯨妨害:抗議船籍はく奪も オランダ政府が法改正案

「学校に行かせられない」=対応に不満、登校させず−小1死亡事件で逮捕の両親(時事通信)
<名古屋新年度予算案>6年ぶり1兆円超(毎日新聞)
源純夏氏が自民公募に応募…参院選徳島選挙区(スポーツ報知)
ホテル宿泊客の男性、浴槽で死亡 東京(産経新聞)
小沢一郎政治塾「税金で側近育成」との批判も(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。